Nepenthes veitchii BE-3734 'Bario Highland'
最近はオリンピック一色ですが、感染症の状況も気になりますね。地方都市で田舎のここではそれほど切迫感ありませんが、東京などは大変そうで医療従事者の方々の負担など心配になります。
アスリート達がスポーツをやる気候としては酷暑ですが、昨年のめちゃくちゃな暑さに比べればまだ夏も牙をひそめている、といった感じかもしれません。
Borneo Exoticsの代表的なビーチ・バリオ、BE-3734
BE-3734はスリランカのBorneo Exoticsがリリースしているバリオ産の品種で、多数のクローンからのランダムとなります。最初にリリースされたのは2016年のよう。
バリオ産の個体はビーチ・バリオ(海外ではヴィーチアイの発音が一般的)と呼ばれて人気がありますよね。
BE-3734は、母親がID 0191、父親がID 0197という識別番号を持つ彼らのコレクション個体同士の交配で、彼らの説明によれば両親ともストライプ襟のバリオ・フォームの個体。それらの子孫は高い確率で赤いストライプ襟を持つ、とのことです。
BEが公開している両親の写真をここに掲載します。
種子親(♀) ID 0191 Bario form (via Borneo Exotics) |
花粉親(♂) ID 0197 Bario form (via Borneo Exotics) |
…どう見ても母ちゃん単色襟やが!?
これまで僕が見てきた少ない経験上でも、ストライプ襟の個体と同じかそれ以上に単色襟のクローンの割合が多い印象があります。ストライプ襟の個体は父親に似て細いリボンが控えめに混じるような上品さがあります。
[2021年12月10日追記] 最近更新されたBorneo Exoticsの本品番の説明文を読むと、なんと両親に関する説明が(ちゃっかり)書き換えられています。なんということ…。
2021年夏頃以降の新しい説明を読むと「母株はピュアゴールドフォーム」、要するにストライプ無しの緑系だと明記されています。そうだよね…。
ネペンテス歴が浅い私が言うのもなんですが、BEはしばしばこういうことをやるような気がしているので、この件については後日改めて記事にしようと思います。(追記ここまで)
栽培中のBE-3734
N. veitchii BE-3734 'Bario Highland' (maybe yellow peristome) |
N. veitchiiは一般的に、株がある程度成熟してからストライプが現れる場合もあるのでまだ断定はできないと思いますが、BE-3734について言えばストライプ個体は幼い段階でも現れることが多いように見えます。
なので、もし本リリースのストライプ襟個体を探している人がいたら、ストライプが既に発現している個体を選んだ方が値段は少々張りますがより確実な買い物だと思います。
わが家のストライプ入りBE-3734の記事はこちら
bijou nepenthes: Nepenthes veitchii 'Bario Highland' BE-3734 (Plant 2)
ストライプ無し個体は世間的には不人気なようですが、僕は結構好きです。特にBEクローンの単色襟個体は全体が緑一色っぽい感じになるものが多く、ストライプ個体が多く目につくバリオ産の中でひときわ新鮮に映り、綺麗だと思います。
またBEのバリオ個体は成熟すると襟の後ろが高く立ち上がる特徴的な形状になるものも多く、その点でも期待しています。
海外のinstagram投稿などでも、非常にカッコいいオールグリーン(イエロー)のBE-3734をたくさん見ることができますよ。
N. veitchii BE-3734 left: second-oldest pitcher, middle: oldest pitcher, right: latest pitcher |
ピッチャーはこの写真では古い方から真ん中、左、右という順序です。
ひとつ前の袋(左)を見てみると、この幼い段階で既にBEの個体に特徴的な長いネックが現れているような気がしないでもないです。また、この袋だけ袋に丸みがあまりありません。
ですが最も古いものと最新のものは比較的小さめな口で、袋の形状も丸みを帯びたバリオらしいものになっています。
このような形質の振動?はどうして起こるのでしょうか。まだ株が幼いので安定してないということなんですかね。
いずれにしても、将来が楽しみな株になります。
[追記]その後の様子はこちらの次の記事で。bijou nepenthes: Nepenthes veitchii BE-3734 'Bario Highland' (Plant 1) 生長遅い個体
0 Comments